 |
全てラオスの人達の手づくりです |
ラオスのコットン織物は、現地の人々が手作業で織り上げた布です。日本の織物のように専門の職人や、最新の機械を使用したものではなく、ラオス独特の昔ながらの手法でひとつひとつ織り上げられています。そのため、日本の織物のようなクオリティーの高い製品とは違った手作りの温かみを持った製品です。手づくりのためどうしても端の部分のほつれ、いと抜け、糸の紡ぎムラによる糸玉や染めムラなどが見られることがありますが、手づくりならではの風合いであることをご理解下さい。 |
全て1点ものです |
手づくりのため、同じ商品が再入荷することはほとんどありません。また、統一した規格もないため、ひとつひとつ長さや幅が違っています。お気に入りがありましたら、お早めにご購入することをオススメします。 |
天然素材の風合いと草木染め |
ラオスのコットンに使われる糸は、は肥料や農薬を使用しない天然の綿花を弓で打ち、手で紡いで作られています。紡がれた糸はマンゴー、ティーク、米、タマリン、インディゴなどの現地の自然の染料により、温かみのある自然な色合いに染め上がります。染め上がった糸を織機で丁寧に織っていき、LAO
COTTONが出来上がります。天然素材と手織りによるやさしい質感と、自然の染料によるナチュラルな色合いがとっても魅力的です。 |
 |
|
|
|
|